ある日の
2017年1月14日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:塩澤
こんにちは。塩澤です。
ものすごい寒波がきているそうですね。
寒さが年々身にしみてきます。
ところで、今回は先日撮影した鉄塔をお届けします。
背景が厚い雲です。

赤白の鉄塔も結構好きで気が向いた時に撮影します。
次回はもっと近くから撮影したいと思います。
ものすごい寒波がきているそうですね。
寒さが年々身にしみてきます。
ところで、今回は先日撮影した鉄塔をお届けします。
背景が厚い雲です。

赤白の鉄塔も結構好きで気が向いた時に撮影します。
次回はもっと近くから撮影したいと思います。

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
ベチャベチャ
2017年1月13日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:小見
こんにちは 小見です。
夕飯を悩み 娘に「夕飯何が食べたい?」
すると「ハンバーグ作る!」
想像しただけでもベチャベチャで震え上がりましたが
実行っ!!

ハート
三角
リボン
もろもろ 焼く寸前にお直し
私の手 ベチャベチャ(涙)
よっぽど楽しかったらしくペロッと食されました(笑)
夕飯を悩み 娘に「夕飯何が食べたい?」
すると「ハンバーグ作る!」
想像しただけでもベチャベチャで震え上がりましたが
実行っ!!

ハート
三角
リボン
もろもろ 焼く寸前にお直し
私の手 ベチャベチャ(涙)
よっぽど楽しかったらしくペロッと食されました(笑)

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
買っちゃった
2017年1月12日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:斎藤
こんにちは、斎藤です。
12月31日で解散してしまったSMAP。
熱狂的ファンではなかったけど、
買ってしまいました。

SMAP ベスト盤
今回SMAP全作品の中からファン投票で収録曲。
やっぱりSMAPの曲は名曲揃いですね。
12月31日で解散してしまったSMAP。
熱狂的ファンではなかったけど、
買ってしまいました。

SMAP ベスト盤
今回SMAP全作品の中からファン投票で収録曲。
やっぱりSMAPの曲は名曲揃いですね。

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
余りものメニュー
2017年1月11日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:塩澤
こんにちは。塩澤です。
先日しょうが焼きを作ったのですが、焼く前のお肉が中途半端に
余ってしまったので後日丼にし、私の昼ご飯となりました。

ピーマンと玉ねぎと一緒に炒めました。
残り物でかなり薄い色になってしまいましたが
心置きなくいただきました。
完食出来てホッとしました。
先日しょうが焼きを作ったのですが、焼く前のお肉が中途半端に
余ってしまったので後日丼にし、私の昼ご飯となりました。

ピーマンと玉ねぎと一緒に炒めました。
残り物でかなり薄い色になってしまいましたが
心置きなくいただきました。
完食出来てホッとしました。

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
110番の日
2017年1月10日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:塩澤
こんにちは。塩澤です。
今日は何の日だろうと検索したところ、110番の日だそうです。
警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から
実施しているそうです。

全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかける
キャンペーンが行われます。
東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、
名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で
110番に統一されたのは1954(昭和29)年だったそうです。
地域で番号が違っていたとは知りませんでした。
やはり全国共通の方がありがたいです。
110番することは日常滅多にないですが、利用する時はキャンペーン通り
適切に利用したいと思います。
今日は何の日だろうと検索したところ、110番の日だそうです。
警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から
実施しているそうです。

全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかける
キャンペーンが行われます。
東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、
名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で
110番に統一されたのは1954(昭和29)年だったそうです。
地域で番号が違っていたとは知りませんでした。
やはり全国共通の方がありがたいです。
110番することは日常滅多にないですが、利用する時はキャンペーン通り
適切に利用したいと思います。

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/




























