名盤セレクション(5) Bob James and Earl Klugh「One On One」
2017年7月1日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:鵜澤

1979年作品。
こんなにも癒されるサウンドがこの世に存在するのですね。
アコースティック・ギターとエレクトリック・ピアノを中心とした、優しすぎる傑作です。
4曲目「I’ll Never See You Smile Again」は多くの人に聴いて頂きたい名曲。

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
名盤セレクション(4) Roxy Music「Stranded」
2017年6月30日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:鵜澤

1973年作品。
ジャケットからして混沌としていますが、内容はまともと見せかけて所々おかしいのがロキシー・ミュージックというグループの特徴です。
単純明快なサウンドにあらゆる芸術への憧憬を隠さない強烈な個性、それこそがロキシーの醍醐味!

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
名盤セレクション(3) Boz Scaggs「Silk Degrees」
2017年6月29日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:鵜澤

1976年作品。
日本でも有名なこの作品ですが全体を通しても全く聴き飽きない、40年前とは思えない魅力を持った作品です。
当時の名腕スタジオミュージシャンとエンジニアが作り上げた音の良さもこの作品の魅力の一つです。

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
名盤セレクション(2) Steely Dan「Aja」
2017年6月28日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:鵜澤

1977年作品。
ロック一辺倒だった私をフュージョンの海に叩き落とした作品です。
1曲目「Black Kow」を聴いた時の衝撃は忘れられません。
今聴いても全く色褪せない磨き抜かれたサウンドを皆様も体感してみてはいかがでしょうか?

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/
名盤セレクション(1) Genesis「Duke」
2017年6月27日 カテゴリー:ミライズスタッフの日常 担当者:鵜澤

1980年作品。
混沌とした70年代をくぐり抜けたかの様なポップな中に音楽的複雑さを兼ね備えた傑作です。
ジャンルとしてはプログレッシブ・ポップとでも言うべきでしょうか?
音楽好きでこれを聴かないのはもったいないくらいの傑作です。

ミライズ 本社:千葉県千葉市花見川区天戸町982番地 フリーダイヤル:0120-37-5056
URL:https://mirize.co.jp/
URL:https://mirize.co.jp/